東海道の亀山宿(亀山市街地)を見下ろす場所にある。
織田信長の伊勢進攻以降は、たびたび戦場となった。
別 名:粉蝶城
城郭構造:梯郭式平山城
天守構造:不明
築城主:関実忠
築城年:文永2年(1265年)
主な改修者:岡本良勝、本多俊次
主な城主:関氏、岡本氏、本多氏、石川氏他
廃城年:明治6年(1873年)
遺 構:多聞櫓、石垣、堀、土塁
所在地:三重県亀山市本丸町575−2
東海道の亀山宿(亀山市街地)を見下ろす場所にある。
織田信長の伊勢進攻以降は、たびたび戦場となった。
別 名:粉蝶城
城郭構造:梯郭式平山城
天守構造:不明
築城主:関実忠
築城年:文永2年(1265年)
主な改修者:岡本良勝、本多俊次
主な城主:関氏、岡本氏、本多氏、石川氏他
廃城年:明治6年(1873年)
遺 構:多聞櫓、石垣、堀、土塁
所在地:三重県亀山市本丸町575−2