Posted on: 2020年4月30日 Posted by: 高速隊長 Comments: 0

蒲生氏郷が築城。城下町には旧領の近江商人を町の中心部に呼び寄せて楽市楽座を設けた。また、湊町に伊勢大湊の豪商角屋氏を呼び、商都松阪の礎を築いた。

石垣は、穴太衆の「野面積み」を主体に、「切り込みはぎ」「算木積み」という工法が使われている。

別 名:松阪城
城郭構造:梯郭式平山城
天守構造:連結式3重5階
築城主:蒲生氏郷
築城年:1588年(天正16年)
主な改修者:古田重勝
主な城主:蒲生氏郷、服部一忠、古田重勝
廃城年:1871年(明治4年)
遺 構:天守台、本丸、二の丸、石垣等多数残る

所在地:三重県松阪市殿町