Posted on: 2020年4月14日 Posted by: 高速隊長 Comments: 0

天守は無く、隅櫓の一つである鉄櫓が天守の代わりをしていたと考えられている。豊川を堀の役目として活用。

江戸時代は、江戸幕府の老中・大坂城代・京都所司代格などの有能な譜代大名が城主に選ばれたことから出世城などと呼ばれていた。

豊橋市民の憩いの場となっています。

別 名:吉祥郭、峯野城、歯雑城
城郭構造:半円郭式平城
天守構造:なし
築城主:牧野古白?
築城年:永正2年(1505年)?
主な改修者:池田照政
主な城主:牧野氏、戸田氏、小原氏、酒井氏、池田氏、竹谷松平氏、深溝松平氏、沼津水野氏、山形水野氏、小笠原氏、久世氏、牧野氏、大河内松平氏、本庄松平氏、大河内松平氏
廃城年:明治4年(1871年)
遺 構:石垣、土塁、堀

所在地:愛知県豊橋市今橋町3